参加費:無料!

申込期限:5月9日(木)

 

5年後の2027年、国は10兆円を投資して、
スタートアップ型企業を1万社から10万社に増やす

2022年11月スタートアップ育成5カ年計画が政府より策定されました。スタートアップ育成は岸田政権としても、国策としてかなり力が入っています。そして、すでに具体的な政策がたくさん出てきてきます。

 

スタートアップ育成5カ年計画によると、政府は現在、8,000 億円規模の投資額を5か年計画の実施により、5年後の2027年度に10 倍を超える規模(10 兆円規模)とすることを目標に掲げています。

 

その結果、現在1万社程度のスタートアップ企業を10倍の10万社にしようとしています。

 

もちろん、実現できるかどうかはわかりません。ですが、国が力とお金を投入するということは、確実にスタートアップ企業の数は、ものすごく増えていくことは目に見えていますよね?

 

さらに国はユニコーンを100社創出し、我が国がアジア最大のスタートアップハブとして世界有数のスタートアップの集積地になることを目指す。とまで言っています。

国が力を入れるところに士業のビジネスチャンスはある!

 

過去で言えば、事業再構築補助金が出たことにより、補助金コンサルに参入し、売上をかなりアップした士業がたくさんいます。また、雇用調整助成金が出た時などは、多くの社労士事務所が過去最高売上をあげました。

 

もっと言えば、

 

・インボイス制度

・働き方改革

 

なども同じです。

 

このように国が力を入れているところに士業のビジネスチャンスが生まれます。これはきっとあなたも実感しているはずです。そして、次に国が力を入れる分野がスタートアップ企業の創出です。

そもそもスタートアップ型企業って?

 

スタートアップ型と対比されるのが、スモールビジネス型と言われるものです。スモールと言っていますが、小さいという意味ではなく、今のほとんどの企業がこの型で経営をしています。

スタートアップとスモールビジネスでは、目指す先や資金調達の方法などが大きく変わってきます。

 

つまり、成長志向の高い次世代の優良企業ということ
これがわずか5年で10倍に増えます。

スタートアップ型とは、急速な成長とスケールアップを目指し、短期間で大きな市場シェアを獲得することを志向することです。例えば、日本で言えば、メルカリやラスクル、スマートニュースなどが有名です。

 

それ以外にも、

再生可能エネルギー×テクノロジーで脱酸素社会を目指す≪アスエネ株式会社≫

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「Luup(ループ)」を展開する≪株式会社Luup≫

お手伝いしながら旅できる「おてつたび」を運営する≪株式会社おてつたび≫

 

などなどがあります。

 

スタートアップ型の企業の特徴はなんといっても、急速な成長を目指していることです。さらに、最終的には、I P OやM&Aを視野に入れている企業ばかりです。

 

つまり、財務や労務などはしっかりしておかなければいけないという意識が高いのは当然のこと。ですので、財務や労務についてより専門的な知識を求めています。よくある無茶な相談や価格で叩かれるというケースも少ないのが特徴です。

 

会計や労務なども相応の品質の維持が必要になるため、あなたが持っている知識やノウハウを存分に発揮することができるお客さんと言えるでしょう。

スタートアップ型企業を顧客にする3つのメリット

メリット1:創業初期から財務や労務に対する意識が高い

あなたのお客さんにも、意識が高くやりがいを感じるお客さんと、そうではないお客さんに分かれませんか?

スタートアップ型企業は将来的には、IPOやM&Aを考えている企業です。ですので、創業初期から財務や労務に対する意識が高いです。要は「ちゃんとしておかないといけないよね」思っている企業ばかりです。ですので、節税対策とか、人を辞めさせたからどうしたらいい?など無茶な要求や相談をしてくるような企業ではありません。

むしろ、意識が高い分、より専門性を求められます。つまり、あなたの知識をフルに活用できる顧客だということです。

これは士業にとって、やりがいを感じる顧客ではないでしょうか?彼らのニーズに適切に対応し、専門的なサービスを提供することで、信頼関係を築き、顧客ロイヤルティを高めることができます。

 

メリット2:長期的なビジネスパートナーシップを築ける

スタートアップ企業が成功すれば、彼らは将来的に成長し、拡大する可能性があります。彼らを顧客として獲得することで、長期的なビジネスパートナーシップを築くことができます。スタートアップ企業との関係を深めることで、彼らの成功と成長を間近で見ることができます。彼らが困難に直面したり、挑戦に立ち向かったりする姿を支援することで、彼らと共に歩むことができます。その結果、彼らの成功の一端を共有し、それが彼の喜びと成長につながります。

そして、最も重要なのは、長期的なビジネスパートナーシップがあなたにとって豊かな人間関係をもたらすことです。スタートアップ企業の経営者や従業員と親しくなり、彼らのストーリーや情熱を共有することができます。彼らとの交流を通じて、新たな視点を得るだけでなく、自分自身も成長し続けることができるでしょう。

 

メリット3:独自のポジショニングと差別化

スタートアップ企業との取引を強化することで、あなたは自身の業務を差別化し、競合他社からポジショニングを図ることができます。これにより、あなたのサービスやセミナーが市場でより目立ち、認知されやすくなります。

スタートアップ企業との取引を強化し、彼らのニーズに適切に対応することで、あなたは自身の専門知識や価値を際立たせることができます。これにより、あなたの名前やブランドは業界内でより広く認知され、顧客からの信頼と尊敬を勝ち得ることができるでしょう。

さらに、ポジショニングと差別化は、あなたに競合他社からの優位性をもたらします。彼がスタートアップ企業との緊密な関係を構築し、彼らのニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供することで、彼は市場で独自の位置を確立し、他社との差別化を図ることができます。これにより、彼は競争の激しい市場で生き残り、成長することができます。

そして、ポジショニングと差別化は、あなたにより多くのビジネス機会をもたらします。彼がスタートアップ企業との関係を強化し、彼らのニーズに対応することで、新たなクライアントやプロジェクトを獲得する機会が増えます。これにより、あなたのビジネスは成長し、あなた自身もさらなる成功を収めることができるでしょう。

つまり、自身のビジネスを差別化し、市場での存在感を高めることで、より多くの機会を手に入れ、より多くの成果を収めることができるでしょう。

その昔、多くの税理士が創業支援センターを立ち上げて、創業企業を獲得してきた。
そして令和の時代、新たな創業支援の形としてスタートアップ型創業支援が生まれる

10年ぐらい前になるでしょうか。多くの税理士が創業まもない企業を顧問先にするために、「創業支援センター」なるものを立ち上げて、積極的に営業を行っていました。今も創業支援を売りにしている税理士はいますよね?

 

当然、この作戦はうまく行きました。たくさんの税理士が創業支援から税務顧問を獲得してきました。

 

そして、令和の時代、、

 

新たな創業支援の形としてスタートアップ型創業支援が生まれようとしています。チャンスに敏感な士業であればすでに準備を進めているはずです。なぜなら、政府の計画は5年だからです。今後、5年で10倍の数のスタートアップ企業を増やす計画です。少しでも乗り遅れてしまうと、あっという間に他の士業にチャンスを持っていかれてしまいます。

 

今こそが、次世代の優良企業を獲得する準備をするベストなタイミングです。

そうは言っても難しいのでは?本業がある中でできる?

大丈夫です。スタートアップ型と言ってもやることは今までと変わりません。

「スタートアップ型創業支援と聞くとなんだか難しそう・・」

 

と感じますよね?その気持ちはよくわかります。ですが、スタートアップ型で創業したとしても創業当初は、創業融資や登記など、今までのお客さんと同じことをやらなければいけません。さらに、事業を進めていく上で、財務や労務についての相談も出てきます。

 

つまり、スタートアップ型創業支援と言っても、多くの支援内容は今までの顧問サービスとあまり変わりません。ただ客層が大きく変わるだけ。

 

当然、ビジネスモデルをどうやって作っていくのか、成長した段階での資金調達や、専門家とのマッチングなど、スタートアップを目指す企業ならではの支援も出てきます。

 

どうすれば、これらの支援策を身に付けることができるのか?それこそが、 士業のためのスタートアップ型創業支援アドバイザーのメインテーマになります。

次世代の優良顧客を獲得する準備を
あり得ない価格帯でできる!
スタートアップ型創業支援アドバイザーにあなたもなりませんか?

この説明会では、スタートアップ型企業とスモールビジネス型企業の違いから、

 

・なぜ、今なぜ、スタートアップ型創業支援なのか? ・スタートアップ型創業支援で行う4つの支援策

 

について解説を行います。講師は社長の専門学校を運営している田中英司さんです。

そもそも田中英司って誰?
一人起業から株式上場を成し遂げた凄腕経営者

 

田中さんは、自動車メーカー、ダイハツ工業のエンジニア、船井総研の経営コンサルタント、中堅の菓子メーカーの社長付を経て独立、その後一人起業から株式上場を経て、企業価値320億円の事業を構築しました。しかし、数十億円の最終赤字を2期連続で出してしまい結果的に引責辞任をされました。

 

なぜ、しくじったのか。

 

その理由は「勉強不足」と言い切ります。事業立地、ビジネスモデル、マネタイズ、財務、人事… 少なくない中小企業経営者は、ほとんど知らない状態で経営しています。

 

田中さんは、自身の経験と論理を、体系的・網羅的に整理して、多くの中小企業経営者に残し、伝えて行きたいという思いから、経営者向けのオンライン経営原則・実学学習プラットフォーム『社長の専門学校』(社長のネットフリックスのイメージ)の構築に力を入れています

田中さんが創業者として経験した事業

製菓・製パン業界向けコンサルタント事業、

製菓・製パン業界向け店舗企画・設計事業(約300店舗)、

製菓・製パン業界向けネット通販事業(B2B分野)、

 

WEBシステムの開発と販売(当時最先端のB2B・WEBシステムを約400社@2,500万円販売)、

投資事業(延べ380社に累計100億円投資)、

菓子製造業の経営(M&A、事業再生でスタート)、

FC加盟店開発事業の経営(M&Aでスタート、サンマルク社等の加盟店開発を行う)、

人材紹介・派遣業の経営(IT人材)、ポイントカード事業の経営(事業再生で再構築)、

飲食業の経営(M&Aでスタート、15店舗・約20億円)、

ノンバンク会社の設立・経営、

証券会社の設立・

経営、青果卸売市場の経営(M&Aでスタート)…等々

スタートアップ型創業支援の4つの支援策について徹底解説! 次世代の優良顧客を獲得する準備をしよう!

 

このセミナーでは、政府が10兆円(これまでの10倍)の投資をしてまで、成長させたいスタートアップ型企業とは?から、スタートアップ型企業を支援するやり方までお伝えします。スタートアップ型創業支援には、4つのサービスがあります。それが、

・スタートアップ型ビジネスモデル構築支援
・資本政策策定支援・資金調達支援
・スタートアップ型バックオフィス構築支援
・成長時の専門家マッチング支援

です。何やら難しそうですか?

安心してください。もし、あなたがスタートアップ型創業支援アドバイザーになった場合、田中さん率いる本部が全面バックアップしてくれます。例えば、ビジネスモデルの構築や、専門家とのマッチングなどは、本部に相談することでスムーズに進めることができます。

つまり、この説明会に参加してスタートアップ型創業支援アドバイザーになれば、

 

「スタートアップ型創業支援を行っています!」

 

と、自信を持って看板を掲げることができます。(なんせ、本部が全面サポートしてくれますので)その結果、次世代の優良顧客を獲得するための準備が万全の状態になるでしょう。

セミナー内容プログラム

セミナープログラム(90m)

1540_32スタートアップ型とスモールビジネス型の資金調達の違い

1540_32スタートアップ型創業支援では何を支援するのか?4つの支援策とその特徴

1540_32スタートアップ型創業支援アドバイザーとは何か?

1540_32本部が全面バックアップ!その内容とは?

1540_32スタートアップ型創業支援アドバイザーのノウハウと知識をあり得ない価格で学ぶ方法とは?

講師プロフィール

講師紹介

田中 英司 社長の専門学校 学校長
同志社大学工学部卒業。
ダイハツ工業(株)のエンジニアを経て(株)船井総合研究所に転職。同社の経営コンサルタントを経て独立。その後、ビービ―ネット(株)を設立、2002年に大阪証券取引所・ナスダック市場に上場。時価総額300億円強、売上200億円強のグループ企業を構築。2007年11月30日に同社を辞任。

税理士事務所支援の(株)GPC-Tax(銀行融資プランナー協会)、経営コンテンツのプラットフォーム事業の(株)社長の専門学校代表、ネクストプレナー大学学長、iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授就任。

役歴
大阪商工会議所1号議員、同ベンチャー振興委員会副委員長、同情報通信部会副部会長、同中堅・中小企業委員会委員、同だいしょうベンチャークラブ代表幹事&幹事、桟ネット幹事&協賛企業、大商EVEシステム審査委員、産業創造館IAG審査委員、関西を元気にする会理事(以上は2007年10月30日退任)

2002年アントレプレナーオブジャパン・グロース部門セミファイナリスト、2007年第1回日中韓若手経済人コンテスト「優秀若手経済人賞」受賞(昔の話ですが…一応)

ネクストプレナー大学学長(現職)、
iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授(現職)…等々

過去に創業者として自らが経験した事業
製菓・製パン業界向けコンサルタント事業、製菓・製パン業界向け店舗企画・設計事業(約300店舗)、製菓・製パン業界向けネット通販事業(B2B分野)、WEBシステムの開発と販売(当時最先端のB2B・WEBシステムを約400社@2,500万円販売)、投資事業(延べ380社に累計100億円投資)、菓子製造業の経営(M&A、事業再生でスタート)、FC加盟店開発事業の経営(M&Aでスタート、サンマルク社等の加盟店開発を行う)、人材紹介・派遣業の経営(IT人材)、ポイントカード事業の経営(事業再生で再構築)、飲食業の経営(M&Aでスタート、15店舗・約20億円)、ノンバンク会社の設立・経営、証券会社の設立・経営、青果卸売市場の経営(M&Aでスタート)…等々

日程・会場

参加費:無料
申込期限:5月9日(木)

 

【WEB開催】

日 時:

・5月13日(月)10:00~11:30

・5月13日(月)13:00~14:30

 

開始10分前からZoom参加できます。
※どの日程も同じ内容です。ご都合のよい日時にお越しください。

参加方法:
Zoom(ミーティング形式)によるWEBセミナーです。

PC、スマホ、タブレットで簡単に無料で視聴できますが、PCでの参加をオススメ致します。

【注意事項】

1.Web開催の場合は、Zoomのミーティング形式で行います。

2.録音・録画は禁止とさせて頂きます。

3.誹謗中傷や進行の妨げとなる発言は禁止させて頂きます。

4.特典はセミナー最後までご参加頂きアンケートに回答頂いた方のみ  お渡しします。

参加までの流れ

1.下記申し込みフォームに記入後「セミナーに予約する」をクリック

2.登録のメールアドレスにすぐに確認のメールが届きます。
※送信者:攻める!士業セミナー事務局<info@semeru-sr.com>
※すぐに届かない方は、迷惑メールボックスに入っている可能性

がございます

Gmailでのご登録の場合、「プロモーション」フォルダに入る場合

がございます。

Zoom視聴URLは、上記確認メールに記載しております。

スタートアップ型創業支援アドバイザー説明会予約フォーム
希望会場  *

氏名  *
事務所名  *
メールアドレス  *
 ※お間違いのないようにしてください。
電話番号  *