社労士の方必見!
就業規則を使って強い組織づくりを支援する社労士だけのコンサルサービスを解説!
就業規則を使った3号業務
電子書籍を無料でプレンゼント中!

無料電子書籍

【無料】登録後すぐに読むことができます

ご登録頂いたメールアドレスは弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、迷惑メールなどは一切送らない事をお約束致します。また、ご登録いただいたメールアドレスに無料のメールマガジンをお送りしています。解除をご希望の場合には、メール内の配信解除URLをクリックするだけで簡単に登録を解除できます。また、メルマガのなかで、弊社が提供している有料サービスをご案内することがございますが、無料メルマガから、自動的に有料のサービスに登録されるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

この電子書籍は何?何が書かれている?

「3号業務をやらないと・・とは思っているけど、何をしたらいいのかわからない

「手続きなしの顧問契約だけのお客さんに毎月何も提供できていなくて申し訳ないと思っている」

「組織づくりなど人に関わる仕事をもっと取りたい」

もしあなたが、このような悩みを持っている社労士なら、この「就業規則を使った3号業務」電子書籍がきっとあなたの役に立つでしょう。なぜなら、この電子書籍は仙台で社労士事務所を開業し今年で丸6年になる櫻井社労士が、ちょうど2年から月額10万円以上の社労士顧問を売るためにずっと使い続けている方法を解説しているからです。

*効果は個人差があります。効果を保証するものではございません。

この電子書籍で学べること

1、就業規則を使った3号業務の概要

就業規則を使った3号業務とは具体的に何をするものなのかについて櫻井さんから詳しく解説をしています。

多くの社労士は就業規則を作って納品して終わりになっています。ですが、櫻井さんは作った就業規則を運用することで長期契約かつ高単価で契約ができています。3号業務をやらないといけないと思っている社労士が多い中、具体的に何をしたらいいのか悩んでいる方も多いです。

この電子書籍を読んでいただくことで社労士しかできない3号業務の中身について詳しく知ることができます。

2、櫻井さんがこれまで実際に行ってきた支援内容

就業規則を使った3号業務と言っても提供サービスは実に様々なものになります。なぜなら、その企業ごとの就業規則から見て取れる課題や問題を解決するサービスを提案するからです。

そこで、この電子書籍では実際に櫻井さんがこれまで提供してきたサービスについて詳しく説明をしています。これを見ることで、

「そんなサービスまで提供できるようになるのか」

とか、

「それこそ、私がやりたったサービスだ!」

とかイメージがつくと思います。また、具体的な提供サービスを見ていただくことで「これなら月額10万はもらってもおかしくないよね」と納得してもらえると思います。

3、就業規則を使った3号業務をやるメリットとデメリット

就業規則を使った3号業務をやるメリットは、月額10万の顧問契約が取れるだけではありません。私自身も櫻井さんの話を聞くまでは「そんなメリットもあるんだ!」と思うようなことばかりでした。

また、この電子書籍ではメリットだけでなく、デメリットもお伝えします。なので、安心してあなたでも就業規則を使った3号業務が提供できるようになると思います。

目次 *PDFにてご提供

・就業規則を使ったコンサルサービスとは?

・就業規則を使ったコンサルサービスの具体的な内容

・実例!櫻井先生が実施した支援内容

・どんな価値を提供できるのか?お客さんはどのように喜んでくれるのか?

・就業規則を使ったコンサルサービスを社労士がやるメリットとは? などなど

*効果は個人差があります。効果を保証するものではございません。

就業規則を使った3号業務のエッセンスを学んだ人の感想

「就業規則でも顧問契約が取れるということに気づきを得ました。」(A社労士)

「就業規則を起点にしている点が社労士にしかできない業務だと感じました。」(K社労士)

「改めて就業規則の運用の重要性が再認識できました。」(M社労士)

「就業規則という、日常扱っているものから3号業務ができるというのが、まさに目から鱗が落ちる思いがしました。 」(S社労士)

「社労士としての根本的なサービス提供の考え方のパラダイムシフトができました!」(K社労士)

*効果は個人差があります。効果を保証するものではございません。

 

著者紹介

櫻井拓也(さくらい たくや) ベストパートナー社会保険労務士事務所
肩書: 

ベストパートナー社会保険労務士事務所 
代表 特定社会保険労務士
株式会社ベストパートナー 代表取締役

その他資格: 
給与計算実務能力検定1級(財団法人 実務能力開発支援協会)
行政書士試験合格(未登録)

略歴: 
大学は工学部卒業。その後司法試験受験の傍ら学習塾講師を5年従事。小学4年生から高校3年生まで主に「基礎」を身につけるクラスを担当。
「できない」からいかに「できるを増やす」ようにするかの思考の大切さを学ぶ。

行政書士、社会保険労務士試験後、社会保険労務士事務所に転職。1号~3号業務まで幅広く経験後、2016年2月に現事務所を開業。
手続き顧問、給与計算、助成金、就業規則作成を中心に業務を進めてきたが、2019年12月にいったん手続き業務、給与計算業務を停止。

その後研修講師、障害年金業務、コンサルティング業務の拡大を進める。コンサルティング業務のうち組織に関するものについては
「組織コーディネーター」というポジショニングを行い活動中。

社員数10名程度の赤字企業でも月額10万円以上の顧問料をいただくサービス展開を可能にしている。

全国の社労士に向けて「就業規則を使った3号業務のやり方WEBセミナー」を実施。合計で300名近くの社労士が参加し、その方法を学んだ。

ナビゲーター

代表 國守 博 株式会社クリエイティブシンク 代表取締役 国守社会保険労務士事務所 
2000年関西学院大学法学部を卒業後、

ベンチャー企業の人材コンサルティング会社
に入社。13年間勤務。中小企業から大手企業まで

延べ100社以上の新卒・中途採用のコンサルティング、アウトソーシング、

社員研修を実施。1社数十万から1億円を超えるプロジェクトに関わる。
その後、新規事業の国際人材事業、マーケティング部の責任者となる。
2012年国守社会保険労務士事務所を開業。
2013年株式会社クリエイティブシンク設立。代表取締役に就任。
現在は、営業集客・採用支援ノウハウを使って士業の支援をしている。

講演・研修・コンサルティング実績
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、上智大学、東京農業大学、立命館アジア太平洋大学、東京商工会議所、九州生産性本部、国土交通省、国立国会図書館、外資系大手製薬企業、大手出版社、大手生命保険会社、中小不動産会社、ITベンチャー企業など多数。

【無料】登録後すぐに読むことができます

ご登録頂いたメールアドレスは弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、迷惑メールなどは一切送らない事をお約束致します。また、ご登録いただいたメールアドレスに無料のメールマガジンをお送りしています。解除をご希望の場合には、メール内の配信解除URLをクリックするだけで簡単に登録を解除できます。また、メルマガのなかで、弊社が提供している有料サービスをご案内することがございますが、無料メルマガから、自動的に有料のサービスに登録されるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

有料サービスのご紹介

・攻める!士業コンサルプログラム(月額11,000円)

士業の営業集客のノウハウを月1回のコンテンツにていご提供