税務調査。
その言葉だけで、少し背筋がピンと伸びる——
あなたがこう感じているなら、このセミナーはあなたのための場です。
税務調査の経験を積むことで調査官との交渉のやり方や
否認を受けないための対応策などを身につけていくことができるでしょう。
まさに、経験を積むということは、手持ちのカードを増やしていくようなもの。
ですが、このセミナーで紹介するやり方はそのようなものではありません。
手持ちのカードを増やして交渉力をつけていくのではなく、
たった1枚のカードで調査官との立場を逆転させてしまうものです。
この方法を税務調査で使うことで、
調査官が自分の主張を引き下げざる得なくなります。
このテクニックを知れば、どのように税務調査を進めていけばいいのかわかるはずです。
この方法は大田原先生が立ち合いも含めると100件弱の税務調査の経験から完成されたもので、
想像しうるあらゆる税務調査官との交渉の場で使えて、あなたの立場を有利にします。
税理士がこの力を持てば、
不正確な調査結果に振り回されることなく、
納税者の正当な主張を守り抜く——
それが、プロとしての“信頼”に直結します。
これを知っていれば、
ベテランでも“感覚”で対応してしまいがちな調査において、
あなたは「理屈で通せる」存在になれます。
当時の税務調査に対するイメージは「来てほしくない」というもので、調査官の出方を分からずに「受け身の状態」で対応することが多かったですが、「どういう風に対応すればいいか、ある程度構えてられるので気分的には楽になりました」調査官から指摘されても「こういう根拠によって経費にしてます。資産にしてます。と明確に言えるようになったので、税務調査がそんなに怖くなくなりました。」
ベテランから新人まで使えるテクニックを公開いたします
第2部:事実認定を武器にする税務調査対策ノウハウ習得講座説明会
【WEBセミナー】
日 時:
・2025年7月9日(水)10:00~12:00
・2025年7月9日(水)13:30~15:30
・2025年7月15日(火)10:00~12:00
・2025年7月15日(火)13:30~15:30
※受付は開始10分前から開始致します。
※どの日程も同じ内容です。ご都合のよい日時にお越しください。
参加方法:
Zoom(ミーティング形式)によるWEBセミナーです。
ご予約後、視聴方法と視聴URLを別途メールでお送り致します。
*PC、スマホ、タブレットで簡単に無料で視聴できますが、PCでの参加をオススメ致します。
【注意事項】
1.Web開催の場合は、Zoomのミーティング形式で行います。
2.録音・録画は禁止とさせて頂きます。
3.誹謗中傷や進行の妨げとなる発言などをされる方は強制退場させて頂きます。
4.特典はセミナー&説明会の最後までご参加頂いた方のみメールにてお渡しを致します。
1.下記申し込みフォームに記入後「セミナー&説明会に予約する」 をクリック
2.登録のメールアドレスにすぐに確認のメールが届きます。
※税務対策ノウハウ習得講座事務局 <otax@semeru-shigyo.jp>よりお送りします。
※すぐに届かない方は、迷惑メールボックスに入っている可能性 がございます
※Gmailでのご登録の場合、「プロモーション」フォルダに入る 場合がございます。
※予約完了後すぐに自動返信メールでZoom視聴URLをお送りします。