多くの社労士が単価アップに成功!

期間限定で無料公開!

ご登録頂いたメールアドレスは弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、迷惑メールなどは一切送らない事をお約束致します。また、ご登録いただいたメールアドレスに無料のメールマガジンをお送りしています。解除をご希望の場合には、メール内の配信解除URLをクリックするだけで簡単に登録を解除できます。また、メルマガのなかで、弊社が提供している有料サービスをご案内することがございますが、無料メルマガから、自動的に有料のサービスに登録されるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

「複雑そう・・」「単価やすそう・・」
介護・福祉業界を攻めても儲からない!?

いいえ。違います。

これが、月額2万から最大月18万の顧問契約を獲得している
介護・福祉業界で単価アップを狙う方法です。

多くの社労士が単価アップに成功!
これがその証拠です!

以前から給与計算をしていた障害者のデイサービスをしている事業所で処遇改善交付金の手続きも受託。

(高塚社労士事務所 高塚先生)

別業種(建築)での関与先が、新たに就労継続支援B型事業所を設立した会社の処遇改善加算の取得を依頼受けました。

(リーガルシンク社労士・行政書士事務所 松原先生)

かつて指定申請したデイサービス+訪問介護の事業所さんで、通常の顧問契約にプラスして、処遇改善加算顧問を受注。
通常の顧問料のほかに、税込みで月額22,000円をプラス。

(横山和男社労士事務所 横山先生)

独立して2ヶ月で2社の契約を獲得!

(高一成社会保険労務士事務所 高先生)

労務相談の顧問先に対して、処遇改善計画書提出を提案したら依頼を頂きました。

(S社労士)

障害者グループホーム新規開設(令和7年10月)の介護・助成金顧問獲得できました。月額2万円、就業規則作成30万円です。

(S社労士)

4本の動画で徹底解説! オンライン講座だからいつでも好きな時間に見ることができる!

オンライン動画の内容

1本目:顧問料とは別に月額2万の契約が楽々獲得できる!?その具体的な方法とは?

1本目であなたが学べること

・「複雑そう」「単価が低そう」「介護業界は儲からない」と思われているのに、どうして単価アップができているのか?

・単価アップの秘密は、〇〇にあった!お客さんが喜んで依頼してくれるあるサービスとは?

・なぜ、お客さんは顧問料とは別に月額2万払ってでも依頼する?その意外すぎる理由とは?

・複雑な業務が発生するのでは?いいえ。違います。一度覚えれば後は毎年同じことをするだけ!それだけで単価アップが狙える業務とは?

・狙わないなんてもったいない!介護・福祉業界を攻めるメリットとは?(1つ:同業の社労士からも紹介がもらえる)

・顧問先に介護・福祉業界の企業がいる??だったらこれを提案してください!顧問料とは別に月額2万の契約が獲得できるチャンスです!

 

2本目:月額18万の顧問契約!その具体的な内容とは?

2本目であなたが学べること

・月額18万円の顧問を獲得した具体的なサービス内容とは?

・社労士なら絶対「こういうことをやってみたいんだよ!」と思うサービスを介護・福祉業界で提供するには?

・介護・福祉業界は〇〇が売り上げに直結する。社労士のサービスと相性の良い介護・福祉業界は特有の課題とは?

・なぜ、高い顧問料を払ってでもお願いしたがる?

・3ヶ月で12社新規顧客(月額4万円を含む)を獲得できた!その具体的な商談プロセスとは?

 

3本目:実践者インタビュー

3本目であなたが学べること

・実践者2名のインタビュー動画

・独立開業わずか2ヶ月で顧問2社獲得!?

・同業の社労士からも紹介が得られる理由

・介護・福祉業界の知識を深めることで良かったこと など

4本目:あなたでもできる!介護・福祉業界で高単価社労士になる方法

4本目であなたが学べること

・動画では伝えきれない「社労士事務所の介護・福祉業界単価アップ手法公開!」介護・福祉業界高単価実務修得講座セミナー&説明会でお伝えする内容

・なぜ、貴重なノウハウを公開するのか?瀧島社労士の熱い思い など

期間限定で無料公開!

ご登録頂いたメールアドレスは弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、迷惑メールなどは一切送らない事をお約束致します。また、ご登録いただいたメールアドレスに無料のメールマガジンをお送りしています。解除をご希望の場合には、メール内の配信解除URLをクリックするだけで簡単に登録を解除できます。また、メルマガのなかで、弊社が提供している有料サービスをご案内することがございますが、無料メルマガから、自動的に有料のサービスに登録されるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

講師紹介

瀧島 元 たきしま労務事務所
肩書 
社外人事部長
社会保険労務士
協会認定キャッシュフローコーチ
平成31年4月たきしま労務事務所開業
介護・福祉事業所関与実績 200社超
令和4年度及び5年度 処遇改善加算取得支援事業 相談員
令和4年及び5年度 東京都福祉・介護職員処遇改善コンサルタント

介護・福祉業界に特化したコンサルタント・社労士として、決算書や現状分析を基に問題提起と解決を通じて経営改善を支援。
理念や事業計画の作成運用、業務分析・人事制度構築、社員面談及び加算を含む届出等を行う。

一般では知られることのない介護・福祉業界での単価アップのやり方を
オンライン講座でお伝えいたします!

期間限定で無料公開!

ご登録頂いたメールアドレスは弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、迷惑メールなどは一切送らない事をお約束致します。また、ご登録いただいたメールアドレスに無料のメールマガジンをお送りしています。解除をご希望の場合には、メール内の配信解除URLをクリックするだけで簡単に登録を解除できます。また、メルマガのなかで、弊社が提供している有料サービスをご案内することがございますが、無料メルマガから、自動的に有料のサービスに登録されるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。