10月31日(金)23:59までのご予約で

通常価格8,000円→無料で参加ができる!

役員報酬で5200万(25年)作ろうと思うと、、
毎年208万必要・・
しかもこれは税引き後の手取りとして貯めないといけない・・

これが年間66万で作ることができる!
しかも全部会社の経費で・・

これは国の制度です。
ですが、ほとんどの中小企業の社長は知りません。

「会社の利益は出ているが、自分の将来の資金準備は十分なのか?」
と不安に思うことはありませんか?

「2000万円あれば安心」——そう思っていた時代は、もう終わりました。

物価は上がり、年金は実質目減り。
同じ生活を維持するだけで、必要な資金は倍近くに膨れ上がっています。
これからの老後は、“貯めた額”ではなく、“どう増やすか・どう守るか”が問われる時代。
もはや「老後のために貯める」ではなく、「老後のために設計する」ことが求められています。

役員報酬を増やしても税金も社会保険料も上がるためそこまで資金を準備できません。
そこで、今注目を集めている国の制度がございます。それが「企業型確定拠出年金」です。

 

老後のための設計は国の制度を使えば、
お得にできます!

企業型確定拠出年金は全額損金算入で将来の資金準備ができる制度です。年間最大で66万円を経費計上しながら、個人の資金準備のため運用ができます。[maker]2001年からスタートした制度ですが、運用実績は平均6.9%です。すでに5万社、800万人が導入しています。[/maker]

これは国が推奨している制度ですが、ほとんどの中小企業の社長はまだ知りません。そこで、この度、中小企業の社長にあまり広まっていない国のすごい優遇制度「企業型確定拠出年金」についてわかりやすくお伝えする勉強会です。

 

セミナープログラムの詳細

第1部:はじめに ― 「国が推奨するお得な制度」とは?

・国が推奨する“企業型DC(401k)”で、税金と社会保険料を同時にカット
・会社も社員も得をする、“Win-Win”な制度設計とは?
・社会保険労務士 × 財務改善コンサル 國守 博が、実例と数字で徹底解説!

第2部:企業型DC(401k)の仕組みと節約メカニズム

・年金の一部を自分で運用する「第二の退職金制度」
・給与30万円・掛金31,000円のケースで、個人10万円・会社7万円の節約効果
・掛金は全額損金で経費処理OK!
・導入条件は「社会保険加入」だけ。ほぼすべての会社で導入可能。

第3部:圧倒的メリット ― 税制優遇の“3段ロケット”

・掛金分は税金・社会保険料が非課税
・運用益も完全非課税で再投資
・受け取り時は退職金・年金として優遇課税
・差し押さえ禁止・60歳まで引き出せない「国が守る資産」
・「運用」と聞くと不安な方も安心。安全なインデックス運用中心!

第4部:iDeCoとの比較&資産倍増のリアル事例

・iDeCoよりも掛金上限が高く、節税効果と資産増加が圧倒的
・会社が経費を負担するから、実質“会社が老後資金を作ってくれる”制度
・役員1名でも導入OK。中小企業こそチャンス!
・【実例】6年間で資産が2.45倍になった実績あり
・社長が退職金5,000万円を作る最も効率的な方法とは?

第5部:リスクと注意点 ― 安心して導入するために

・値下がりリスクも「ドルコスト平均法」で分散・安定
・平均利回り13.3%、通算6.9%(2001年〜)の運用実績
・原則60歳まで引き出せない“老後専用の資産保全ボックス”
・万が一の際も安心。運営管理機関の破綻でも資産は保護される

第6部:採用・定着に効く!401k導入のビジネス効果

・若手が会社を選ぶ基準に「確定拠出年金の有無」が入る時代
・福利厚生の充実で採用力・定着率がUP!
・大企業だけの制度ではない。いま中小企業でも導入できる!
・銀行系プラン vs SBIぷらす年金プラン ― 導入コストと柔軟性の違いを徹底比較

講師プロフィール

講師紹介

國守 博 社会保険労務士事務所リープフォワード 共同代表 
2000年関西学院大学法学部を卒業後、

ベンチャー企業の人材コンサルティング会社
に入社。13年間勤務。中小企業から大手企業まで

延べ100社以上の新卒・中途採用のコンサルティング、アウトソーシング、

社員研修を実施。1社数十万から1億円を超えるプロジェクトに関わる。
その後、新規事業の国際人材事業、マーケティング部の責任者となる。

2012年国守社会保険労務士事務所を開業。
2023年 社労士事務所リープフォワードの共同代表に就任。

これまで401kのセミナーを150回以上開催し、合計500名以上の経営者に制度の説明を行う。

講演・研修・コンサルティング実績
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、上智大学、東京農業大学、立命館アジア太平洋大学、東京商工会議所、九州生産性本部、国土交通省、国立国会図書館、外資系大手製薬企業、大手出版社、大手生命保険会社、中小不動産会社、ITベンチャー企業など多数。

日程・会場

早期特別案内:8,000円→無料!
10
月31日(金)23:59までご予約の方のみ

 

【WEB開催】

日 時:

・11月5日(水)10:00~11:30
・11月5日(水)13:30~15:00

開始10分前からZoom参加できます。
※どの日程も同じ内容です。ご都合のよい日時にお越しください。

参加方法:
Zoom(ミーティング形式)によるWEBセミナーです。

PC、スマホ、タブレットで簡単に無料で視聴できますが、PCでの参加をオススメ致します。

【注意事項】

1.Web開催の場合は、Zoomのミーティング形式で行います。

2.録音・録画は禁止とさせて頂きます。

3.誹謗中傷や進行の妨げとなる発言は禁止させて頂きます。

4.特典はセミナー最後までご参加頂きアンケートに回答頂いた方のみ  お渡しします。

参加までの流れ

1.下記申し込みフォームに記入後「セミナーに予約する」をクリック

2.登録のメールアドレスにすぐに確認のメールが届きます。
※送信者:社労士事務所リープフォワードセミナー事務局<info@creative-think.jp>
※すぐに届かない方は、迷惑メールボックスに入っている可能性

がございます

Gmailでのご登録の場合、「プロモーション」フォルダに入る場合

がございます。

Zoom視聴URLは、上記確認メールに記載しております。

企業型確定拠出年金セミナー
日程  *

会社名  *
所在地(都道府県
役職
氏名  *
電話番号
FAX
参加人数  *
メールアドレス  *
私は同業者(社労士、税理士、FPなど)ではございません。また、同業者への代理出席をさせません  *